暮らし 美容 健康

50から咲く華 心豊かに

今注目の食物繊維「イヌリン」には血糖値上昇を抑える働きが期待されています

a1180_007955

 

今注目の水溶性食物繊維のイヌリンには、血糖値の上昇を抑えてくれる働きがあることがわかりました。

健康維持に期待されているとのことです。

 

 

◆イヌリンとは?

 

 

水にとてもよく溶ける食物繊維です。

普段私たちがよく食べるタマネギやゴボウなどといった、 多くの植物に含まれている成分です。

 

スポンサードリンク

 

キクイモやチコリに多く含まれていることがわかっています。

 

 

血糖値の上昇を抑えるという生理作用が期待され、古くから欧米などでは、糖尿病患者の食事に利用されているほどです。

 

 

kikuimo

(キクイモの花)

 

 

 

◆ごぼう茶にもイヌリンが含まれています

 

 

先日からごぼう茶を飲み始めています。

 

まずティーパックのお試しを買ってみました。

 

一日の推奨の量より少な目から試していますが、良い感触を得ています。

 

 

ごぼう茶の成分には「イヌリン」が含まれている、 というのを偶然知って嬉しくなり、

 

しばらく続けてみることにしました。

 

 

a0002_010930

 

 

甘いもの大好きだった私が、なぜか急に欲しいと思わなくなり、

これも糖の吸収をおさえてくれる働きのおかげかなと思っています。

 

 

甘い物を必要以上に摂らなくなると、

身体の皮膚に近い部分から余分な脂肪が抜けていく感じです。

 

 

うまく表現できませんが、 ようは余分な皮下脂肪が落ちているのだ・・と勝手に解釈しています(笑)。

 

 

a1530_000057

 

 

イヌリンは薬品でも化学物質でもなく、単なる野菜の成分です。

 

それが、糖の吸収をおさえてくれるという、

現代人にとって重要な働きをするものだとは驚きですね!

 

 

注意すること

 

 

イヌリンは、一度に摂りすぎるとお腹がゆるくなる場合があります。

 

便秘がちの方にはとても良い感触があるようです。

 

最初はオナラが出やすくなりますが、数日でおさまり慣れてきます。

 

普段からお腹の悩みはないため、私の場合は(ごぼう茶から摂取)少なめから試しています。

 

血糖値を下げる働きをするので、 低血糖症、低血圧症、そして痩せている方は摂取しない方が良いです。

 

一般の健康な方も、摂りすぎないよう、 夕食後に一回だけでも良い感触が得られると思います。

 

 

a0002_010945

 

 

終わりに

 

イヌリンは多くのメーカーから発売されていますね。

 

どれも自然の植物が原料なので、安心して摂れると思います。

 

私の場合はイヌリンそのものではないですが、

 

「イヌリン」の成分が含まれているごぼう茶という形で摂取していますが、

「イヌリン」の働きが実感できているように思います。

 

 

どんなサプリメントもそうですが、 規定量というのはあくまでも推奨の摂取量です。

 

サプリメントでも、個人の体調によっては合う合わないがありますから、

 

まずは規定量の三分の一か半分くらいから試してみるのがいいと思います。

 

糖分は摂りすぎないことが一番ですね、血糖値の気になるお年頃!?となり、つくづく実感しています。

 

 

体重の気になる方で、なおかつ甘い物摂りすぎかなと思ったら、

普段より減らしてみるだけで、違いが感じられてくることでしょう。

 

スポンサードリンク

 

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント


− 1 = 三

トラックバックURL: 
      最近の投稿
      よく読まれている記事
       カテゴリー
        タグ